募集終了 一歩足を踏み入れて、その開放感にハッとする
所在地 | 小田原市中町 |
---|---|
面積 | 63.34㎡ |
間取り | 2LDK |
最寄駅 | 東海道線小田原駅 徒歩11分、約850m |

玄関からLDKへ足を踏み入れたとき、その開放感にあなたはハッとするかもしれません。

南側に掃き出し窓、西側には腰窓…と窓に囲まれています

LDKを反対側から
南西の角部屋らしく、窓の多いLDKはお部屋全体に陽が満ちていて、なんとも言えないやわらかさ。部屋をぐるりと取り囲むL字バルコニーからは風が通り抜けてカーテンがふわりと揺れます。

窓の向こうには緑の山並みが
バルコニーの外は西側は大きな駐車場、南側は道路。この抜けの良さがお部屋へ開放感を運んでくれています。

目の前はどーんと広い駐車場

南側のバルコニー。写真左手は道路になっています
例えばここを、終の棲家――というにはまだちょっと早いけれど、ご夫婦がこの先をふたりらしく、無理なく、心地よく過ごすための最後の引っ越し先として選んだら…なかなかフィットすると思うのです。

LDK

キッチン

LDKに隣接する5.1帖の洋室

5.1帖の洋室にはクローゼットが作り付け

白とくすんだグレージュのコンビネーションがレトロかわいい
19帖のLDKは、その開放感から数字以上の広さを感じさせてくれて、大きなダイニングテーブルを置いても余裕があります。隣接する5.1帖の洋室は、壁を作って独立させてもいいし、あえてそのまま開放的に使うのもいい。夫はソファで新聞を広げて、私はこっちで編み物をして…。そんなふたりの時間がゆるやかに流れる姿が、自然と浮かんできます。

東南の角にある洋室は5.4帖

浴室/洗面室/トイレ 水回りは使用感が強めのため交換がおすすめです
築43年のマンション。内装には使用感はありますが、水まわりを交換して壁紙を貼り替えればそれだけでもずいぶん快適になりそうです。手をかけすぎずとも、ちゃんと自分たちの家にしていける。そのちょうど良さもこの物件の魅力です。もちろん、キッチンをペニンシュラ型やⅱ型にしたり、LDKの隣の洋室を独立させたり、間取り変更のご相談も大歓迎!
さて、この物件を年齢を重ねても住みたい家として提案したかった理由は、室内の心地よさだけではないんです。
まずは真隣にスーパー「ヤオマサ中町店」があること。鮮魚コーナーが充実していて小田原で揚がった新鮮な魚介がいつでも手に入ります。車がなくても日常の買い物に困らないのもこれから先には安心です。さらにマンションの1階にあるコインランドリーも便利!

右手奥に見える緑の建物が「ヤオマサ中町店」。マンション1Fにはコインランドリーが
そして、小田原駅まで徒歩11分ですが、実は最寄り駅は徒歩4分の大雄山線「緑町駅」。車なしでも生活できます。人通りや車の往来もある立地ですが、それがむしろ心強く、安心につながる方も多いのではないでしょうか。
居心地のいいお部屋と、年齢を重ねても安心して暮らせる便利な立地。住み替えのラストステップとして小田原をお考えなら、こんな住まいはどうでしょう?ご内見の際には小田原のまちの魅力もたっぷりお伝えします。
[文・寺田]
▼同じ中町にフルリノベ必須なマンションも!
物件情報
所在地 | 小田原市中町 |
---|---|
面積 | 63.34㎡ |
間取り | 2LDK |
最寄駅 | 東海道線小田原駅 徒歩11分、約850m |
駐車場 | 無 空き区画確認中 |
小学校学区 | 小田原市立町田小学校(徒歩8分、600m) |
中学校学区 | 小田原市立白鴎中学校(徒歩24分、約1,900m) |
築年数 | 1982/2 |
設備 | IHコンロ,システムキッチン,給湯,独立洗面台,シャワー,温水洗浄便座,TVドアホン,公営水道,排水下水,エレベータ,駐輪場,バイク置き場,バルコニー,フローリング,オール電化 |
地目 | 宅地 |
用途地域 | 準工業 |
都市計画 | 市街化区域 |
地勢 | 平坦 |
容積率 | 200% |
建ぺい率 | 60% |
取引態様 | 仲介 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造6階地下1階建 |
所在階 | 6階建3階部分 |
現況 | 空室 |
引渡し時期 | 相談 |
備考 | 地代 1,230円/月 |
記事公開日 | 2025.07.06 |
本物件の募集は終了しています。