募集終了 城山で静けさと緑を感じて暮らす
所在地 | 小田原市城山 |
---|---|
面積 | 60.88㎡ |
間取り | 3DK |
最寄駅 | 東海道線小田原駅 徒歩11分 , 約850m |

小田原駅西口から歩いて住宅街へ入って坂道をずんずん登っていくと、だんだん緑が濃くなって空気がしんと冴える。
カフェが併設したすてきなお寺の向こうに白いマンションが見えたら、そこが今回の目的地です。たどり着くまでにちょっと心が整った気がするくらい、静けさを感じました。
まちの喧騒を忘れそうなこの環境は、都会からちょっと離れた2拠点目を持ちたい、って方にもおすすめしたい!

お寺の植栽の奥に見えるマンションがこの物件。

手前にはおしゃれなギャラリーカフェが併設したお寺「慈眼寺」が。
そんなおだやかな場所にある、3DKのお部屋です。
60.88㎡とややコンパクトな室内は、だいぶ使用感があるのでそのまま住むというよりはリノベ向きです。
バルコニーの目の前が公園で視界が気持ちよく開けています。お部屋のなかでも緑が感じられるのがいいところ。
朝ダイニングでコーヒーでも飲みながらぼんやり外を眺めていたい…。

ダイニングからバルコニーに出ると…

公園が目の前に見えます。
正直なところ、現状はごくごく普通の間取り。でもここをリノベするとしたら…?うーん…、無性にワクワクしてきます!どこをどういじろうか…。
ダイニングと和室をつなげてLDK?キッチンを大きく拡張する?床は無垢材で揃えたいな…とかとか。

キッチンは壁を取り払って開放的にするのもよいのでは!

リノベでもっと使い勝手よくできそうなキッチン。

ダイニングに隣接した和室。ここをつなげてリビングにしちゃう?
「部屋」というにはちょっぴり心もとない4帖の洋室もいろいろ使えそう。
思い切ってウォークインクローゼットに振り切るとか、リモートワークに最適化したお仕事部屋、はたまた趣味のものを詰め込んだコレクションルームに?

居室として普通に使うにはちょっとせまいけど、この小ささを活かしたい!

こちらは5.9帖の洋室。ここと4帖の洋室はどちらもじゅうたん敷きです。
水回りはそのまま使えないことはないので、お好みとご予算次第でご相談。
おまけ。玄関を開けると目の前がドン!と緑なのも気に入りました。
空気がいいしやさしく風が流れていたから、夏はきっと涼しいんだろうな。

緑がわさわさと茂っています。この向こう側には「城山陸上競技場」が。
とっても落ち着いた雰囲気だけど、実は小田原駅までは徒歩11分。駅まで歩けて静かな場所に住みたい方には気に入ってもらえるはず。特にこの物件は坂道を登った一番奥の行き止まりにあるから、車通りが少ないのもポイントです。
坂が少しキツめですが、毎日駅まで歩いたら健脚になれそう!というレベル。感じ方は個人差があると思うので、内見時にはぜひ試しに歩いてみてください。
静かな場所に、リノベで作り込んだお気に入りのお部屋を持つ。そんな暮らしが叶う物件です。
▼城山のふもとに70㎡のゆったり1LDKもあります。(こちらは賃貸)
物件情報
所在地 | 小田原市城山 |
---|---|
面積 | 60.88㎡ |
間取り | 3DK |
最寄駅 | 東海道線小田原駅 徒歩11分 , 約850m |
駐車場 | 有 |
小学校学区 | 小田原市立芦子小学校(徒歩24分 , 約1900m) |
中学校学区 | 小田原市立城山中学校(徒歩10分 , 約750m) |
築年数 | 1992/7 |
設備 | ペット対応,ガスコンロ,二口コンロ,カウンターキッチン,給湯,追い焚き,独立洗面台,バス・トイレ別,温水洗浄便座,室内洗濯機置き場,TVドアホン,都市ガス,公営水道,排水下水,駐輪場,フローリング |
地目 | 宅地 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用 |
都市計画 | 市街化区域 |
地勢 | 平坦 |
容積率 | 150% |
建ぺい率 | 60% |
取引態様 | 仲介 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造5階建 |
所在階 | 5階建2階部分 |
公法制限 | 第1種高度地区、景観法、第4種風致地区、宅地造成等規制法、都市機能誘導区域外 |
現況 | 空室 |
引渡し時期 | 相談 |
備考 | 駐車場空無 |
記事公開日 | 2021.04.28 |
本物件の募集は終了しています。